2008年07月11日

天草Webの駅とは?

天草Webの駅を知るには実際見てもらうのが一番なのですが、簡単にご説明します。

うちわEBI'sが説明する時には「天草市版mixi」という言葉をよく使いますが、つまるところ天草Webの駅=地域SNSです。
地域SNSといえば、八代市の「ごろっとやっちろ」が有名ですね。
天草Webの駅は地域ICT利活用モデル構築事業(総務省)の1つとして、天草市が運営しています。
2008年3月17日にプレオープンし、6月に会員数500、個人会員HP数100を突破しました。
しかし、地域SNSの規模としてはまだまだまだまだ……ですので、皆さんのご参加をお待ちしています。

現在の主な機能(個人会員)は
星HP作成機能(掲示板付)
星コミュニティ機能
の2つです。
た・だ・し、天草出身者か天草に住んだことがある会員限定機能となっています。
それ以外の会員には「マイページ」機能が提供されます。
HPの閲覧はどなたでもできますので、一度足を運んでみてください。
(一団体・一企業として会員登録することもでき、既にたくさんのHPが開設されています)



同じカテゴリー(天草Webの駅について)の記事画像
天草webの駅 学生サポート室 リニューアル!!
同じカテゴリー(天草Webの駅について)の記事
 淹れたてinfo (2009-01-18 23:57)
 週刊うちわEBI's (2008-12-04 10:44)
 週刊うちわEBI's (2008-11-10 01:17)
 天草スイッチ! (2008-11-03 23:48)
 天草webの駅 学生サポート室 リニューアル!! (2008-10-21 14:47)

Posted by うちわEBI's at 17:50│Comments(0)天草Webの駅について
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。